マスク生活で気になる顔のたるみ

ふと鏡にうつる自分の顔を見ると、ほっぺたまわりがたるんでいるように感じ以前よりも老けたような印象を受けました。モイスポイントの効果を3ヶ月間検証!

その原因は長いマスク生活だと考えられます。なぜならマスクをしていると表情をだすこともなく、ほとんど無表情の毎日なので顔の筋肉を使わない状態が続いた結果、顔のたるみへと繋がったのではないかと考えられます。

解決方法をインターネットで検索し調べた結果、マスクをつけた状態の日中は積極的に口回りの筋肉を意識的に動かし、あいうえおとを気づいた時間に口を動かし実行していきました。また、美容家電の小顔ローラーを奮発して家電量販店で買い、夜のスキンケア時において使用することで表情の筋肉をほぐすしたるみ防止に努めました。

自分が見るだけですと効果が見えにくいと感じたので、顔写真をスマホで毎日決まったタイミングで撮影し、効果検証を図りました。

最小の画像と一か月後をアプリでグリッド線を出して画像比較したところ、大きな変化こそは一見ないものの、数ミリの世界にはなりますが少しだけ顔のたるみが改善されたように感じました。その後も空いた時間があればマスクをした状態であったも積極的に表情を動かし夜は小顔ローラーをしてたるみ防止に繋げております。

30代からの変化。。。

30代に入り、徐々にシワが気になりだしました。目じりとほうれい線とにわかに見え始めました。化粧水や美容液には人一倍気にかけて、日向は絶対避けて通ってきました。10代の学生の時には、どちらかといえば童顔体質の私で、同級生と並ぶと姉妹と間違われてばかりいました。そんな私が、まさかの「シワ」っ!!初め見たときは、嘘だと疑ってちゃんと顔を見ることが出ず、友達にこっそり確認してもらったりしていました。

辛口レポ!ヒメルファンデーションの悪い口コミや評判を検証してみた結果…!

かれこれもう既に40代に足を踏み入れるところまできており、シワだけではなくシミもちらほら出てきてしまいました。
今年39の私の誕生日に、5歳の娘が一緒に買い物をしているときに一つの化粧品を指さしました。そんな高くもなく、目立ちもしなく普通の化粧水でしたが、なんの期待もなくただただ娘がススメてくれたからと買ってみました。

それから娘ちゃんパワーもあり、頻度よく化粧水を使い始めました。最初はケアのつもりもなく、ただなんとなくやっていたのですが、ある日旦那に言われた一言でハッとしました。「最近シワ減ってない?」ゆっくり鏡をみていなかった最近でしたが、こそっと鏡を覗いてみると確かにシワが減っているような気がしました。
改めてケアの大切さを実感しました。娘ちゃん、だんなさま、ありがとう。

母親だって初心者です

はじめまして。
やんちゃ盛りな男児を持つ子持ち主婦です。
今回は私が子育てをする上で、大切にしている考え方についてご紹介します。
私は20代前半で妊娠出産したため、当時周りにまだ子持ちの友人はおらず、実家も遠方のため頼りづらい状況でした。

http://www.broadfoot-design.com/

産後すぐは、ママになったという高揚感から問題なく毎日育児をこなせていました。
しかし1歳前後になるとだんだん慣れがでてくるとともに、育児疲れも感じ始めます。
もちろん、愛する我が子はとても可愛いのですが、いつもニコニコ大人しくて悪さをしない子供なんてこの世にいません。

ときには声をはりあげて、怒りたくなる感情をぐっと堪えて注意する場面もでてきます。
ワンオペ育児が続いていた私はそんな毎日に精神的にへとへとになり、子供の前でも暗い顔をしてしまうこともありました。
そんなときに、母親のある一言が私を救ってくれました。
「赤ちゃんも生まれて間もない命だけど、母親としてのあなただってそうなって間もない命でしょ」

赤ちゃんが世の中のことや生き方について初心者であると同時に、その子の母親も育児について初心者です。
だから分からないこと、困ったこと、うまくいかないこと、それは全部あって当たり前なのです。
私はこの言葉を聞いて、とても心が軽くなりました。
失敗してもいいのです。
愛情さえ忘れなければ子供と一緒に成長していけます。

20代のM字ハゲについて

私は20代後半の男性で、題名のとおりM字ハゲに悩まされています。

評判どおり?ヘアージュを購入して使用した効果と口コミを暴露します!

最初にM字ハゲではないかと思ったのが高校生の頃で、友人とじゃれていた時に「お前おでこ広いな、ハゲてるんじゃね!?」とからかわれたのが始まりです。

言われた時に落ち込みはしましたが、自分で鏡をみていても少しおでこが広いくらいにしか思わないし、友人は悪ふざけでいっただけだろうと思い、すぐ忘れていました。

しかし、大学生や社会人になるにつれて、美容室で好きな髪型を頼んでも思った通りのものにならなかったり、自分でワックス等をつけてセットしようとしても上手くいかないことが多くあり、自分はM字ハゲなんだと自覚しました。

インターネットで調べたところ、私のM字ハゲはAGAと言われる男性特有の脱毛の病気であることがわかり、AGAについては生活習慣をかえたり、シャンプーをかえるだけでは改善せず、投薬や手術等の治療をしなければならないこともわかりました。

その後私はAGA専門のクリニックを受診し、医師から投薬の治療を勧められたため、処方された薬を毎日飲み続けましたところ、3ヶ月くらいたった頃から抜け毛が少なくなったり、髪が太くなった実感が出てきました。

この効果については、医師からの説明やインターネットの情報にも合致するものであり、こんなに劇的に変わるのだなと感動しました。

ただ、自分はそこまでAGAの進行が進んでいないから効果が出やすかったのかなとも思っています。

治療を始めるのが早ければ早いほど効果が出やすくなり、始めるのが遅いと手術などが必要になるため費用面の負担がかなり多くなります。

もし、AGA治療をしようか悩んでいる人については早めの検討をお勧めします。

なお、薬だけであれば月1万から2万ほどで治療をはじめられます。

顔の皮脂とテカリの解決法!

ファンデーションをしても1日持たずテカり出してしまう…おでこの皮脂が多くて前髪が張り付く…そんな悩みを持ったことはありませんか?
何を隠そう、筆者自身もその悩みにずっと煩わされてきました。
なにせお化粧は毎日のこと。そして仕上がりが綺麗にできたのに、数時間経つとテカりはじめてしまってガッカリ&その後の1日が憂鬱…なんてことも。
そんな悩みにさよならするため、とっても有効だった方法を軽度?最強クラスまでご紹介します!

レクレアがもたらす効果レポート

1.皮脂くずれ防止の下地
こういった悩みの解決でよく目にするのが皮脂くずれ防止の下地。
有名なのはプリマヴィスタの下地ではないでしょうか。
しかしプリマヴィスタは高い…という方は、ほぼ同様の効果のあるセザンヌの皮脂崩れ防止下地!
元々軽くテカリが気になる…という方にはこれだけでバッチリ効果が期待できます。

2.汗・皮脂プルーフのファンデーション
皮脂崩れ防止下地でもまだテカりが出る…という方はファンデーションも見直してみましょう。
汗・皮脂プルーフのファンデーションで、比較的安価なのはFASIOから発売されている「パワフルステイ UV ファンデーション」!
こちらはなんとスポーツ選手も使用しているのだとか。
外からの水にも強く、沢山汗をかく夏場でもしっかりキープしてくれます。

3.最強クラスのルースパウダー「3W CLINIC」
上の2つはもう試したけど、まだ崩れる・テカってしまう…という方にはこれ!
最強クラスのルースパウダーです。
韓国のルースパウダーで、舞台メイクにも使用されているのだとか。
ファンデーションの上から軽くはたくだけで1日サラッとした仕上がりになります!
そしてとにかくコスパが良い!
かなり薄付きで最初は「こんなので本当に?」と思うかも知れませんが、本当にテカらない・崩れないのでオススメです。

以上、顔の皮脂とテカリの解決法の紹介でした。

年々気になる毛穴の黒ずみ・・・

私は高校生の時に、ふと自分の毛穴が気になり、毎日のように絞っていました。

白いものが出るのが楽しいというただそれだけの理由で。。

今はそのときの自分にただただ後悔しています。

化粧デビューしたのは専門のときだったので、毛穴を絞ってはいけない!と知ったのは専門のときでした。

母親に絞ったら毛穴が広がって黒くなるよ、と。

正直、もっと早く言ってくれー!と思いました。

使用感は評判以上!ロザリティウォータリーマスクの使用感と私の口コミ!

特に気になるのは小鼻の黒ずみ。

毛穴パックみたいなものは絶対やめたほうがいいと聞きますが、

この毛穴がまっさらにきれいになる方法はあるんでしょうか?

SNSを見ていると色んな情報が錯そうしていて正直どれがいいのか選べません。

PRが多かったりするので、本当に効果があるのかもわからないですし。

周りの友人や知人がオススメしてくれたら一番信ぴょう性があるので、

すぐにでも買いたいと思うのですが・・。

いまだに、毛穴の汚れが気になりすぎてたまに絞ってしまうときがあるのですが

絶対にそのあと後悔するんですよね・・。

一度毛穴の汚れを全部出して、毛穴をキュッとし閉めてそれ以上汚れが入らないようにする!なんて活気的なものはないんでしょうか。

年を取るにつれて化粧のりも悪くなりますし、毛穴を隠すのにも限度があります。

誰か良い方法を教えてください・・。

巣篭りデブ、どうにかしたい!!

アラフィフの中年男性です。
いわゆる中肉中背と言われる体格で、特にこの齢まで肥満とは縁遠い存在でした。
昔から草野球が趣味で、週末は結構地元以外の場所まで遠征して体を動かすのが楽しみの一つでした。

それが、昨年からの例のコロナ巣篭りにより、なんと8キロも体重が・・・。
私は個人事業主なのですが、昨年から仕事でも営業にでる機会が極端に減り、電話やメールでのやり取りが増え、外に出る機会がなくなりました。
自宅兼職場なので、外回りがなくなると、本当に体を動かす機会がなくなりました。

パエンナキュットを付けたクチコミ

何気なく駐車場から歩く、階段の上り下りをするなどといったことが、この巣篭りで皆無に近い状態となり、また外食も減ったことから自炊に頼るようになりました。
私は自炊は苦にならないのですが、やはりそこは素人主夫で、基本自分の好きなものしか作らないので栄養バランスが非常に悪い・・・。
酒のあてになるようなものばかりで、酒もすすみ、気が付けば8キロも・・・。

8キロ増えるとやはり人間体に堪えるもので、足腰が痛むようになってきました。
勿論このままでは現在休止中の草野球も復活しても試合に出れないし、どうにかしなければということで、昨年末より炭水化物を減らすダイエットを始めました。

いきなり厳しいダイエットをすると続かないので、夜8時以降は食べない、ご飯は1膳しか食べないなど気楽に始めましたが、2キロほどは減量できました。

おそらく今年いっぱいはコロナでいろんなことがダメでしょうから、年末までにはマイナス5キロを目標にして、来年は外で目いっぱい仕事と遊びを頑張りたいなーと思います。