Wi-Fiと住んでいる場所のバランス

私はYahhoo! BB 光 with フレッツから、ドコモ光に変更して、良い点も悪い点もあった、満足まではしていないが、現状です。最初は今の電話料金の金額の高さに不満を持っていたのと、動画を見ていると途中で止まってしまうことが、多かったので、現状を打破してくれるようなサービスがないか、探そうと考えていた時に、スマートホンを機種変更する為、ドコモショップに行ったときに、販売員の方に勧めてもらい、説明を聞いたり、質問したりして、今のサービスに決めました。

ドコモ光からビッグローブ光への乗り換え料金は?

今のプロバイダーを使用して、数か月たった。良い点は、ノートパソコン、スマートフォン、固定電話の電話利用金との合算で毎月の支払いが以前と比べたら、断然、安くなったこと動画を見ていても途中で止まる回数が前回よりも少なくなった事に喜びを感じています。

悪い点は、今住んでいる住まいのせいでもあるが、修理業者の方に見てもらったところ、電波が弱く、5Gを接続するとプツプツと電波が途切れてしまったり、天候の悪い日やレンジを使用すると、最悪の場合、回線が使えなくなる事があるので、そこが難点だと感じています。

対策として、1つ目は、Wi-Fiなどの設備を他の部屋に移動しようと考えたが、回線を繋げる場所がなかった為、断念した。

2つ目は知り合いに教えてもらった方法で、Wi-Fiなどを段ボール箱をかぶせて、レンジの電磁波から遮断出来ると聞いたのでやってみたが、家族からの固定電話が取りにくい、夏になるとWi-Fiなどの温度が上がり、火事の危険性がある為、外して欲しいと、要望があったので、断念し、外した。確かに問題解決した部分もあったが、新たな問題も多々あるので、状況を見合わせながら、新たなプロバイダーを探すか、引っ越しをするか、工夫をしながら継続するか、現在、検討しています。

ネットを快適に利用するにはどうすればいい!

今まで、4社と契約してきましたが、半年程前にテレビを3台まで標準工事で視聴できるとの事で、プランを同じ1ギガのネット回線で大手(ソフトバンク)のネット回線に変更しました。

http://www.simonkirkfineart.com/

大手のネット回線を使用しますので、同等以上のネット回線速度はあるものと思っていましたが、残念なことに有線の接続でも50メガほどでいまだに100メガ以上になるありません。

またWIFIでの回線速度はひとケタほどしか出ないことがあり、パソコン操作時やネット動画の視聴の最中に止まってしまうことが時々起こってしまいます。

自分でもネット回線のことを調べましたが、よくわからないまま加入しまい本当に後の祭りでした。

今は有線でのネット使用時には100メガ前後のネット回線速度が出るようにという願望はありますが、できればネット検索時や動画視聴時にフリーズしないような回線速度になる様にしてもらいたいと思います。

大手のメーカーなのでそれらの難点を解消したものでプランを出してほしいものです。どうして10年ほど前に契約したものよりもパソコン操作が重たくなるという事は、何のための1ギガのプランなのか、深く考えれば考えるほど段々ムカついてきました。

またYoutuberがアップしている動画はこの様なものを購入して装備すればネット回線が爆速になると言った、どこかのメーカーの商品宣伝みたいな動画を流しています。

そんな動画よりも各メーカーが出しているネット回線の契約プランの中でこのプランにすれば快適な回線速度が得られるという動画を流してほしいものです。