シミをなんとかしたい…!皮膚科選びに悩んでいます!

毎日鏡で見ている顔ですから、なかなか変化に気が付きにくいのですが…。ミコブルーム

明らかに!シミが増えています。

薄いものや濃いもの、大きさも様々あり、化粧をすれば目立たなくはなりますが、やはりすっぴんで鏡の前に立った時は落ち込みます。

特に、左側の頬に増えました。

おそらく、車の助手席に乗ることが多いので、必然的に左側に紫外線を浴びる事が多かったのだと思います。

もちろんすっぴんで車に乗ることはありません。

人一倍、紫外線予防には気を遣っていたつもりですが、それでも蓄積されたダメージと言うのは年々出てくるのでしょう。

あんなに気をつけて日焼け止めクリームを塗ったり日傘をさしていたのに、悲しいです。

今対策として考えているのは、美容皮膚科で効き目がある薬品を処方してもらい美白を行うか、美容皮膚科でシミ取りをやってもらうかです。

どちらも健康保険対象外で実費ですから、ある程度の出費は覚悟していますが、薬品での美白と施術での美白、効果や費用、後遺症や通院のわずらわしさなど、総合的に考えてどちらが良いのかとても迷っています。

そして、まずは、良い病院を探さなければと色々インターネットで探していますが、身の回りに美容皮膚科へシミ相談をした人がいないので相談もできません。

だいじな顔のことですから、信用できる良い病院を探したいのですが、どうしたら良い病院良い医師に巡り合えるのかわからず困っています。

ウォールナッツでアンチエイジング!ウォールナッツの特徴とは?

健康効果や美容効果が多くあると人気のクルミオイルですが、ウォールナッツをご存知でしょうか。ツヤのある美しい肌、美しい髪を育てる効果が期待できます。

クルミオイルの成分と効果

クルミオイルはノンコレステロールのヘルシーなオイルになります。皆さんもご存知の通りリノール酸、α-リノレン酸、オレイン酸、ビタミンE、ミネラルなどを豊富に含んでいますね。

これらの成分の働きがあることで、血行促進するため、新陳代謝を活発にしてくれ、肌の再生を促します。また、新陳代謝が良くなるため、体内の老廃物を排出することができるため、水分のバランスを整え、むくみを解消します。マッサージに使用することで相乗効果が生まれます。

シミーホワイトリンクルエッセンスは効果あり?私の口コミ体験談を辛口評価でお届け!

クルミオイルといえば、ウォールナッツオイル!

ウォールナッツオイルとは?

くるみに含まれる栄養素は血管の柔軟性を保つ作用があります。これこそ脳梗塞の予防に効果的なのです。昔の人がよく言いました。「くるみは脳の形に似ているので大脳に効果がある」と言われています。

ウォールナッツオイルの作り方や特徴

くるみを割ると中にある種仁があります。種仁を搾ってとれた油は、脱ろうといいパラフィンを取り除きます。そして真空乾燥、脱臭、脱酸をして酸素を取り除くという処理を経て精製されるのです。

くるみの含油量は65%~70%と高いです。樹木油でトップクラスの海外では「油の貯蔵庫」と呼ばれるほどです。色は茶色を帯びた黄色になります。100kgのくるみからおよそ25-30 kgものウォールナッツオイルがとれます。

 良質なくるみだけを選定して、現在の精製技術を駆使してできたその油はまさに自然の恵みですね。そして、東洋のオリーブオイルとして世界各国で消費されています。

日本のスーパーでは見かけないものも今では、ネットや専門店で手に入りやすいです。自家製のウォールナッツオイルを楽しみたいという人もいます。今ではそのような人には家庭用の搾油機もあります。

成分を分析してみると、くるみの脂質はリノール酸のグリセリド、α-リノレン酸、オレイン酸のグリセリドといった必須脂肪酸からなっています。

肌艶や髪艶にも効果的でもあり、アンチエイジング効果が高いです。肌トラブルある方や肌のお悩みある方にはオススメです。

毛穴は重力に逆らえない

私のお肌の悩みはズバリ毛穴の開きです!http://www.ha-sakura.jp/

ただいま30代前半ですが、気付いたのは25歳頃ですかね。

ちょうどその頃沖縄移住して、肌を焼くのが趣味になり沖縄の暑い日差しで肌を焼いていました。

もちろん顔も例外ではありません。

その時にせめて顔だけでも日焼け止めを塗っていたらと思うと後悔しかありません。

当時はこれからも美白に目覚めることなどないと言っていてお構いなしでした。

日焼け肌の女性でも毛穴が目立たない人もいますが、きっとものすごく美容に気を使っているのだと思います。

だいたいの人は近づくと毛穴がガッツリ目立ちます。

私の場合は沖縄にいると普段汗で流れ落ちるのでファンデーションをしない生活でした。

しかし、里帰りしようと思い久しぶりに化粧をしようとファンデーションを塗りだすと、毛穴が埋まらないんです。

とてもショックだったのを覚えています。

今は日焼けをしなくなって2年ほど経ち、絶頂期よりも毛穴の開きは少なくなりましたが、目立たないとは言えません。

ファンデーションや下地で隠せないので毛穴引き締め化粧水など色々試しましたが市販のものでは限界です。

残すところはあとはエステや美容外科しかないでしょう。

若くて日焼け肌に憧れている女性がいたら、今後美白を目指さないとしても日焼けする元気と毛穴のたるみは年齢と共に加速するのでお顔だけには日焼け止めを塗ることをお勧めします。

マスク生活で気になる顔のたるみ

ふと鏡にうつる自分の顔を見ると、ほっぺたまわりがたるんでいるように感じ以前よりも老けたような印象を受けました。モイスポイントの効果を3ヶ月間検証!

その原因は長いマスク生活だと考えられます。なぜならマスクをしていると表情をだすこともなく、ほとんど無表情の毎日なので顔の筋肉を使わない状態が続いた結果、顔のたるみへと繋がったのではないかと考えられます。

解決方法をインターネットで検索し調べた結果、マスクをつけた状態の日中は積極的に口回りの筋肉を意識的に動かし、あいうえおとを気づいた時間に口を動かし実行していきました。また、美容家電の小顔ローラーを奮発して家電量販店で買い、夜のスキンケア時において使用することで表情の筋肉をほぐすしたるみ防止に努めました。

自分が見るだけですと効果が見えにくいと感じたので、顔写真をスマホで毎日決まったタイミングで撮影し、効果検証を図りました。

最小の画像と一か月後をアプリでグリッド線を出して画像比較したところ、大きな変化こそは一見ないものの、数ミリの世界にはなりますが少しだけ顔のたるみが改善されたように感じました。その後も空いた時間があればマスクをした状態であったも積極的に表情を動かし夜は小顔ローラーをしてたるみ防止に繋げております。

30代からの変化。。。

30代に入り、徐々にシワが気になりだしました。目じりとほうれい線とにわかに見え始めました。化粧水や美容液には人一倍気にかけて、日向は絶対避けて通ってきました。10代の学生の時には、どちらかといえば童顔体質の私で、同級生と並ぶと姉妹と間違われてばかりいました。そんな私が、まさかの「シワ」っ!!初め見たときは、嘘だと疑ってちゃんと顔を見ることが出ず、友達にこっそり確認してもらったりしていました。

辛口レポ!ヒメルファンデーションの悪い口コミや評判を検証してみた結果…!

かれこれもう既に40代に足を踏み入れるところまできており、シワだけではなくシミもちらほら出てきてしまいました。
今年39の私の誕生日に、5歳の娘が一緒に買い物をしているときに一つの化粧品を指さしました。そんな高くもなく、目立ちもしなく普通の化粧水でしたが、なんの期待もなくただただ娘がススメてくれたからと買ってみました。

それから娘ちゃんパワーもあり、頻度よく化粧水を使い始めました。最初はケアのつもりもなく、ただなんとなくやっていたのですが、ある日旦那に言われた一言でハッとしました。「最近シワ減ってない?」ゆっくり鏡をみていなかった最近でしたが、こそっと鏡を覗いてみると確かにシワが減っているような気がしました。
改めてケアの大切さを実感しました。娘ちゃん、だんなさま、ありがとう。

顔の皮脂とテカリの解決法!

ファンデーションをしても1日持たずテカり出してしまう…おでこの皮脂が多くて前髪が張り付く…そんな悩みを持ったことはありませんか?
何を隠そう、筆者自身もその悩みにずっと煩わされてきました。
なにせお化粧は毎日のこと。そして仕上がりが綺麗にできたのに、数時間経つとテカりはじめてしまってガッカリ&その後の1日が憂鬱…なんてことも。
そんな悩みにさよならするため、とっても有効だった方法を軽度?最強クラスまでご紹介します!

レクレアがもたらす効果レポート

1.皮脂くずれ防止の下地
こういった悩みの解決でよく目にするのが皮脂くずれ防止の下地。
有名なのはプリマヴィスタの下地ではないでしょうか。
しかしプリマヴィスタは高い…という方は、ほぼ同様の効果のあるセザンヌの皮脂崩れ防止下地!
元々軽くテカリが気になる…という方にはこれだけでバッチリ効果が期待できます。

2.汗・皮脂プルーフのファンデーション
皮脂崩れ防止下地でもまだテカりが出る…という方はファンデーションも見直してみましょう。
汗・皮脂プルーフのファンデーションで、比較的安価なのはFASIOから発売されている「パワフルステイ UV ファンデーション」!
こちらはなんとスポーツ選手も使用しているのだとか。
外からの水にも強く、沢山汗をかく夏場でもしっかりキープしてくれます。

3.最強クラスのルースパウダー「3W CLINIC」
上の2つはもう試したけど、まだ崩れる・テカってしまう…という方にはこれ!
最強クラスのルースパウダーです。
韓国のルースパウダーで、舞台メイクにも使用されているのだとか。
ファンデーションの上から軽くはたくだけで1日サラッとした仕上がりになります!
そしてとにかくコスパが良い!
かなり薄付きで最初は「こんなので本当に?」と思うかも知れませんが、本当にテカらない・崩れないのでオススメです。

以上、顔の皮脂とテカリの解決法の紹介でした。

年々気になる毛穴の黒ずみ・・・

私は高校生の時に、ふと自分の毛穴が気になり、毎日のように絞っていました。

白いものが出るのが楽しいというただそれだけの理由で。。

今はそのときの自分にただただ後悔しています。

化粧デビューしたのは専門のときだったので、毛穴を絞ってはいけない!と知ったのは専門のときでした。

母親に絞ったら毛穴が広がって黒くなるよ、と。

正直、もっと早く言ってくれー!と思いました。

使用感は評判以上!ロザリティウォータリーマスクの使用感と私の口コミ!

特に気になるのは小鼻の黒ずみ。

毛穴パックみたいなものは絶対やめたほうがいいと聞きますが、

この毛穴がまっさらにきれいになる方法はあるんでしょうか?

SNSを見ていると色んな情報が錯そうしていて正直どれがいいのか選べません。

PRが多かったりするので、本当に効果があるのかもわからないですし。

周りの友人や知人がオススメしてくれたら一番信ぴょう性があるので、

すぐにでも買いたいと思うのですが・・。

いまだに、毛穴の汚れが気になりすぎてたまに絞ってしまうときがあるのですが

絶対にそのあと後悔するんですよね・・。

一度毛穴の汚れを全部出して、毛穴をキュッとし閉めてそれ以上汚れが入らないようにする!なんて活気的なものはないんでしょうか。

年を取るにつれて化粧のりも悪くなりますし、毛穴を隠すのにも限度があります。

誰か良い方法を教えてください・・。

どんどん目立つ毛穴地獄から抜け出したい!

現在36歳、ばっちりアラフォー世代の私。
子供は3人おりまして、出産ごとに身体のラインが崩れてくる・・・というのも気にはなりますが、それは着こなしによってはどうにか誤魔化す事ができるので、今までどうにかやってきました。

評判通り?シルクリスタを購入して使ってみた効果と私の口コミ体験談!

でも、いつでも皆にみられる顔、肌だけはどんなに塗りたくっても誤魔化しがどんどんできなくなってきています・・・
現在はコロナの為、マスクをしている日々ですが、晴れて人類がコロナに打ち勝って、マスクを外す時がきても、私は喜んでマスクを外すことができるのか?鏡の前でまじまじと自分の顔を見つめながら思ってしまいます。

開ききった毛穴、それを埋めるような黒い角栓・・・スクラブ洗顔でこすっても、毛穴パックでとってみても、一時期は綺麗になるけれど、やっぱりそんなに長くは続かないし、何だかますますひどくなってる気もします。

悩んで悩んで、色々調べてみると、やっぱり乾燥ってよくない!と今更ながらわかり、特に今はマスクをすると肌が乾燥しているような感じもあるので、とにかく保湿!と意識するようになりました。

今までは、保湿は何となく、洗顔後にという事しか考えていませんでしたが、現在は自分で乾燥を感じたらニベアクリームで最低限補うようにしています。
それと、ついつい絞り出したくなる角栓は絶対無理にとってはいけないので、スクラブ石鹸でのゴシゴシ洗いはやめました。これも乾燥を防ぐ重要なポイントだと思います。

どれも大した内容ではないですが、絶賛子育て中の私にはかなり意識をしないとできないことです。
子供がいるから…もうおばさんだしね…と諦めるのではなく、簡単なことをコツコツ続けていつまでも若々しいママでいたいなと思います。

マスク着用によるデメリット

コロナの影響で、外出時などマスクを使用する機会が多くなっています。

マスクをすることで、口の周りに吹き出ものがでることが多くなった気がします。

冬場のインフルエンザ対策の時と違い、使用時期が高温の季節なのが影響しているのかもしれません。

年齢のせいか、治りも遅いうえにストレスの関係か何個もできることもあります。

十代のニキビに悩まされていた時を思い出してしまいます。

現役の学生さんたちは、私以上に悩んでいるのでしょう。

シミーホワイトリンクルエッセンスの効果と私の口コミ!使い方や肌ざわりなど細かくレポート!

最近、薬局で薬が販売されていたので、私と同じように悩んでいる人が多くおられるのだと実感しました。

マスクで隠れているとはいえ、吹き出ものなどの肌荒れで、あとが残るのは嫌ですのでケアができる商品が出たことは良かったと思います。

今後も、このような商品が増えていくのでは? と感じました。

マスクをしているため、顔の筋肉を動かすことが減ったのか、ほうれい線が目立つ気がします。

又、口角も下がっている気もします。

これは人に見られていないことや、テレワークになったため、以前よりも話す機会が減ったことも大きく影響しているのでしょう。

意識的に口角をあげるような運動をする必要があるのですが、仕事をしていると、つい忘れてしまいますね。

顔のむくみが酷い時は、少しの外出でマスクをしただけにも関わらず、マスクの跡がくっきりと残ることもあります。

普段よりも動かなくなったことで、消費カロリーが減ったことが原因だと思います。

今の御時世、マスクすることは必要です。

問題点を改善しながら、うまく着用をしていきたいと思います。

ノーメイクでもスキンケアを怠るな

最近はマスクをすることも多くメイクをしない人が増えているのですが、ノーメイクでもスキンケアは必要です。リンクルシャイン

むしろノーメイクでもスキンケアをしっかりしておけば肌荒れに悩むということも減ってくるし、マスク荒れを防ぐこともできるのです。

とはいえ、高いスキンケア化粧品を買えばいいというわけではなくいつもの化粧品でしっかりとケアをするということが大事になってくるのです。

人によっては高いスキンケア化粧品で肌荒れを起こすという人もいるし、安い化粧品でも十分肌を整えられる人もいるから自分にあった化粧品でスキンケアをする必要があるのです。

最近ではインターネットでも化粧品を買うこともできる環境なので高いスキンケア化粧品を選びがちだったりもするのですが、サンプルで販売していることもあるので、試しにサンプルを買って使ってからがいいと思います。

いずれにしてもすっぴんではより一層スキンケアをする必要がありますし、すっぴんだからこそスキンケアを大事にしてマスク荒れを防ぐようにしていけばいいのです。

すっぴんだからといって洗顔を怠ったりすればマスク荒れを防ぐことができないし、マスク荒れがひどくなるということもあるのでスキンケアは大事になってきます。

マスク着用で?シミができる?こわい!

人と会うときはマスクをつけるのが、常識になっているコロナ禍の現代。
マスクを外して、鏡をじっくり見てみてください。
目の下などに、シミができていませんか?

ちゅらかなさ

または、色素沈着の一歩手前みたいな、くすみはありませんか?
最近、マスクの摩擦により、肌のくすみやシミができたという人が多くなっています。
顔にシミができると、老けた印象を与えてしまうので、がっかりしますよね。
でも、シミの原因だとわかっていてもマスクは外せない。

マスクを着けつづけると、肌に負担をあたえるとわかっているのに…。
どうしたらいいのでしょうか?
マスクの外縁が、軽く肌を圧迫・摩擦して色素沈着やシミの原因です。

また、マスクで顔をおおうことにより、
鼻や口のまわりが密閉されたような空間になります。

その結果、呼吸による水分が蒸気となり、マスク内にこもる。
この湿気が持続した状態がつづくため、
お肌を守っているバリア機能が乱れてしまいます。
そのため、肌のターンオーバーが崩れて、シミなどが増える原因に。

このときに、美白化粧水やシミ取りの化粧品などが、あなたの強い味方になります。

スキンケア用品を選ぶときは、紫外線から肌を守るUVケアだけでなく、
シミを防ぐ成分や、美白有効成分が配合されたものを選びましょう。
老けた印象を与えるシミの原因が、マスク着用だなんて、こわいですよね!
紫外線対策だけでなく、美白有効成分などのはいったスキンケア用品を選んで、
シミを予防したいですね。
マスクを外しても、若々しいあなたでいてください!

環境に負けない!肌を守る!

あまり、ニキビなどできない肌でしたが、近頃はマスクのせいでしょうか?口元、頬、顎からのフェイスラインに吹き出物ができて困ってます 頬のあたりは、大きめで、
フェイスラインのあたりは、細かくて硬いポツポツがたくさん出来てしまいました クレンジングの時、洗顔の時
手が当たる度に、ふぅ‥という感じです

ローヤルゼリーもっちりジェルホワイト

ニキビのほかには、まぶたのたるみ!これはもしかしたら
ニキビより、重大案件です 写真に写った自分にビックリ
アイメイクなんて一生懸命にやっても見えてない!悲しいぃぃ マッサージ動画などを参考に日々励んでいますがなかなか効果がでません 目元は、涙袋あたりもすこしたるみ?しわ?が悩みです 若い頃には肌が弛むなんて思いもしなかったのに、肌も歳をとるんですね

しかし、負けてられない!これかも、いろいろ調べて少しでもアップするように、頑張っていこうと思ってます

マスクニキビも、なにか良い対処法があるといいのですが‥ このご時世、マスクをしないわけにはいかないし、今までの夏の暑さも辛かったけど、これからの、暖房で顔が暑くなったり、乾燥したりも大変ですよね 夏とはまた違った対策が必要ですね また、ネットで勉強の日々 自分の肌は自分で守るぞ!

肌を綺麗に保つ洗顔方法

日本の「美」といえば舞妓さんですよね。

舞妓さんといえば毎晩、毎日おしろいを塗っていると思うのですが、近くで見るほどその肌の綺麗さにビックリします。

毎日メイクするのは私たちと変わりませんが、なぜそこまで差がでるのか。

肌を綺麗に保つコツはあるのか、実際にリサーチしてきた結果、洗顔方法に秘密があると私は感じました。

http://tenbyo.com/

◎優しく洗顔する

不規則な生活は肌に悪いと言われていますが、もっと肌に良くないのはゴシゴシと強く洗うことです。多少強く洗顔しても刺激は感じませんが、強く洗顔することを知らず知らずに続けていると、あとから取り返しのつかないことになりかねません。そのため洗顔するときは油っぽい箇所から泡を置き、優しくマッサージしているように意識しながら、洗顔するのが良いでしょう。

力のさじ加減がわかりにくい方は、人差し指や中指だと無意識に力が入ることが多いので、力の入りにくい小指や薬指を使い内側から外側に洗顔するのがオススメです。また血色や、むくみなどを解消したい方は、こめかみから首にかけて軽くマッサージすると老廃物が流れ、より良い顔つきとなってきます。

タオルを使うときも優しく顔を拭くように注意しましょう。

年齢とホルモンバランスによる顎ニキビ

元々顎にニキビができる事もあると思いますが、年齢が30歳になったとたんから増えていき月経前に更に増えるようになりました。
30歳を機に目立ったニキビが無くても顎にニキビ跡ぽいモノが目立つようになりはじめ周りの人にも『顎どうしたの?』と言われるくらいになり、自分でも気になるようになりました。

透輝美

ニキビそのものならお薬や皮膚科へ通うという手段もありますがニキビ跡っぽいモノとなると中々難しく、パックやコラーゲンゼリー、酵素の美容アプリやプラセンタゼリーなど出来る事や周りの人に聞いたものを試しましたが完全に顎ニキビをなくす事はできませんでした。

先ほどのパックなどで他の部位はそんなにニキビができたりなどの肌の不調はかなり無くなったのですが、顎ニキビは年齢とホルモンバランスの両方関係しているようで、お肌ケアではどうにもならないようです。
私の場合、お化粧でも隠せずなのでほぼお手上げ状態になっています。

良いお化粧品を使えば隠せるのかもしれないのですが、一般の主婦なのでお高い化粧品は使えず顎ニキビに太刀打ちできません。
毎月月経時には憂鬱な気分で顎ニキビが消えるのを耐えています。

ホルモンバランスは自分でどうにかするというのも難しいので突然ホルモンバランスが良くなる事を祈るしかできません。
ただ、顎ニキビをなくす為色々やってる事は、他の部位には有効な様なのでこのまま続けていこうと思ってます。

マスクとニキビの関係性

コロナが流行してマスクを付けることが当たり前になった現在。
出社するときも近所に買い物に行くときも必ずといっていいほどマスクを付ける生活が続いています。
周囲の人々みんながマスクを付けていることに慣れてきましたが果たしていつまでこのコロナ騒動は続くのでしょうか。

ルメントホワイトニングジェルの使い方や使用感などをご報告!私の口コミや効果など全レポート!

さて、そんなコロナの影響が人々に及んでいる中、筆者も肌とマスクがこすれて肌荒れを起こしてしまい、更にニキビまで出来てしまいました。
マスクを付け始めた頃はしっかり化粧をしてマスクをして外出していましたが、ファンデーションが肌に刺激を与え一気にニキビが増えたときは『えぇ!?』と大きな声で驚いてしまいました。

しばらく落ち込みましたが『出来てしまったものは仕方ない、どうにかしてこのニキビを無くして新たにニキビを作らないよう対策を考えないと…』っと落ち込む心に鞭を打ち、きれいな肌を取り戻そうと決意しました。
まず、マスクの下は誰にも見られないからと化粧は最小限にしました。

夏はマスクの中が蒸れてしまうので定期的にマスクを取り替え衛生面に気をつけました。
外出後はすぐにマスクを外し丁寧に洗顔をしました。
直接肌に触れないようふわふわに泡立てた洗顔料で優しく顔を洗って汚れを落とすとそのまま薬用拭き取り化粧水で菌を殺菌。
最後に保湿クリームをたっぷり塗ってようやく一安心です。

食生活にも気をつけました。野菜を普段より多く食べるようにしましたし菓子類は基本的に口にしないようにしました。
こうした努力の結果、1ヶ月程でニキビは無くなりました。
これからも努力を惜しまずニキビを作らないようこのご時世と付き合っていきたいと思います。

お肌の乾燥は甘くみないで正しく対処しよう

乾燥肌で悩む人は多いのではないでしょうか。コーズシックスホワイトリペアの効果を赤裸々レポート!

スキンケアを行うと一気に加速してしまう乾燥肌。1年を通して気になる乾燥ですが、とくに秋になると乾燥を実感する人が多いのではないでしょうか。

10月?11月にかけて湿度が急激に下がるため、それに伴いお肌からも水分が抜けていってしまうのです。

乾燥なんて、少しカサカサするくらいでしょなんて甘い考えは捨てて下さいね。

肌の乾燥を放置すると、ターンオーバーの機能に不調が出てしまい新しい角質も未熟で保湿やバリア機能が十分に働いてくれないために、肌の乾燥は更に進むといった悪循環が繰り返されてしまうのです。

こうして乾燥が続くとカサつきや肌荒れを引き起こすだけでなく、しわの原因にも繋がるのです。

まずは毎日しっかりと保湿する事が正しいスキンケアの第一歩です。

正しいスキンケアはとてもシンプルです。

化粧水を使いたっぷりと保湿し、乳液を使いお肌に蓋をして水分が蒸発するのを防ぐだけです。

化粧水しか使っていなかったという人はストップです!

化粧水の役割はお肌に水分を与えて保湿はできるのですが、そのままではどんどん水分が抜けてしまいます。むしろ濡れているからこそ余計に蒸発しているなんてことも。

乳液には保湿した肌が乾かないように油分を使い蓋をする効果があります。

この化粧水の水分と乳液の油分がバランスよくあって、お肌の適正な状態が保たれるのです。

目の周りのくすみは生活習慣を見直す

目の周りのくすみはファンデーションでごまかすけど、根本的な解決にはなっていませんでした。目の周りのくすみは血行不良、睡眠不足、疲労や疲れ、冷え性、加齢、スマホやパソコンの見過ぎで目を酷使しているなど、どの原因も当てはまりました。そこで私は生活環境を見直すことにしました。

http://www.musee-alambic.com/ 

食生活は、塩分の多い食事は抑えて、ハリを高めるコラーゲン、ビタミンC 野菜やお肉をバランスよく食べるように心がけました。目の周りを動かすように意識して表情筋を鍛えるようにしました。簡単に鍛える方法として、人と会うことをふやしました。人と会うことでよく笑うし、おしゃべりをすることで表情筋は自然に動きます。

1人でできることは体をほぐして血液循環を良くしました。十分な睡眠をとり、生活習慣の見直しをすることで目の周りのくすみだけではなく健康を手に入れました。 

私が自宅でやっているくすみケアは、ホットタオルをして血行を良くすることです。これはとてもリラックスします。色素沈着している茶くすみは目の周りに刺激を与えないことです(クレンジングは力を入れないこと)、美白タイプのスキンケアでお手入れをし、加齢によるくすみは目の周りの皮膚にハリを持たせるために眼輪筋トレーニングやコラーゲン育成を促す、専用の美容液などでケアしています。

顔のシミの悩み

現在40代後半の女性です。

40代にさしかかるころから両目の下にシミができてきました。それが年をとるごとに、大きく、目立つようになってきました。美白美容液を利用したり、ビタミンCのサプリメントを服用するも状況は変わりません。

シルクリスタを辛口評価!購入して効果を検証した私の口コミは?

効果が出ないため、最近は美白ケアをサボり、メイクで隠す方ばかりに目が向いていました。

ただこのシミはとても頑固で、なかなか隠れてくれません。日焼け止めとコンシーラー、そしてリキッドファンデーションの3アイテムを使っても、時間が経つとシミが姿を現します。

周りの人には、アザもしくは殴られたあとだと勘違いされることもあり悩んでいます。

そこで、シミ取りレーザー治療を受けようと決心しました。ずっと仕事で忙しく平日は時間を取れなかったのですが、3月で仕事を辞めてフリーランスになったので、平日に病院に行くことができるようになりました。5月の連休明けにでも、意を決して美容外科(皮膚科)にかかろうと思います。

コンプレックス解消のため頑張ってみます。

また、レーザー治療を受けた後も美白ケアは大事だと美容雑誌で読んだので、しばらくサボっていた美白ケアを再開してみます。美白ケア用品についてはお財布と相談になりますが、病院の先生と相談しつつ安くていいものに巡り合えたらと思っています。