マスク着用によるデメリット

コロナの影響で、外出時などマスクを使用する機会が多くなっています。

マスクをすることで、口の周りに吹き出ものがでることが多くなった気がします。

冬場のインフルエンザ対策の時と違い、使用時期が高温の季節なのが影響しているのかもしれません。

年齢のせいか、治りも遅いうえにストレスの関係か何個もできることもあります。

十代のニキビに悩まされていた時を思い出してしまいます。

現役の学生さんたちは、私以上に悩んでいるのでしょう。

シミーホワイトリンクルエッセンスの効果と私の口コミ!使い方や肌ざわりなど細かくレポート!

最近、薬局で薬が販売されていたので、私と同じように悩んでいる人が多くおられるのだと実感しました。

マスクで隠れているとはいえ、吹き出ものなどの肌荒れで、あとが残るのは嫌ですのでケアができる商品が出たことは良かったと思います。

今後も、このような商品が増えていくのでは? と感じました。

マスクをしているため、顔の筋肉を動かすことが減ったのか、ほうれい線が目立つ気がします。

又、口角も下がっている気もします。

これは人に見られていないことや、テレワークになったため、以前よりも話す機会が減ったことも大きく影響しているのでしょう。

意識的に口角をあげるような運動をする必要があるのですが、仕事をしていると、つい忘れてしまいますね。

顔のむくみが酷い時は、少しの外出でマスクをしただけにも関わらず、マスクの跡がくっきりと残ることもあります。

普段よりも動かなくなったことで、消費カロリーが減ったことが原因だと思います。

今の御時世、マスクすることは必要です。

問題点を改善しながら、うまく着用をしていきたいと思います。