年齢とホルモンバランスによる顎ニキビ

元々顎にニキビができる事もあると思いますが、年齢が30歳になったとたんから増えていき月経前に更に増えるようになりました。
30歳を機に目立ったニキビが無くても顎にニキビ跡ぽいモノが目立つようになりはじめ周りの人にも『顎どうしたの?』と言われるくらいになり、自分でも気になるようになりました。

透輝美

ニキビそのものならお薬や皮膚科へ通うという手段もありますがニキビ跡っぽいモノとなると中々難しく、パックやコラーゲンゼリー、酵素の美容アプリやプラセンタゼリーなど出来る事や周りの人に聞いたものを試しましたが完全に顎ニキビをなくす事はできませんでした。

先ほどのパックなどで他の部位はそんなにニキビができたりなどの肌の不調はかなり無くなったのですが、顎ニキビは年齢とホルモンバランスの両方関係しているようで、お肌ケアではどうにもならないようです。
私の場合、お化粧でも隠せずなのでほぼお手上げ状態になっています。

良いお化粧品を使えば隠せるのかもしれないのですが、一般の主婦なのでお高い化粧品は使えず顎ニキビに太刀打ちできません。
毎月月経時には憂鬱な気分で顎ニキビが消えるのを耐えています。

ホルモンバランスは自分でどうにかするというのも難しいので突然ホルモンバランスが良くなる事を祈るしかできません。
ただ、顎ニキビをなくす為色々やってる事は、他の部位には有効な様なのでこのまま続けていこうと思ってます。