本当に集中力は続かないの?

息子が2才児の時の頃の話です。http://www.pikestrikesweden.com/

その時通っていた保育園の先生から、お迎えに行った時に呼び止められて、『絵本の読み聞かせの時間に、じっとしてられず、椅子から立ち上がって、うろうろ歩いている。』と、半分苦情のようなお話がありました。

『家で読み聞かせしておらず、絵本に興味がないのではないのでしょうか?』とも言われて、たいへんショックを受けました。

実際のところは、家では毎日絵本を読んで欲しいとせがまれて、読み聞かせしていました。

息子は本当に絵本が好きだと感じていましたので、先生のお話には、ちょっと反発を覚えました。

とはいえ、絵本の読み聞かせは毎日しておりましたので、他に何かしら集中力を身につけさせないと、いつまでも同じではないかと考えました。

しかし、何をしたら良いのか、全く思いつきません。

そんな時に、近所の先輩ママ友と育児の悩みを話す機会がありました。

その方は私の悩みに対して、『時間が解決するよ。大きくなったら自然と集中力がついて、保育園でもじっとしてお話を聞けるようになるよ。心配しなくても、大丈夫だよ。』と慰めてくれました。

その言葉に、気持ちがふんわりとして、涙が出てきました。

それから半年くらいで、息子が椅子にちゃんと座って聞いてられるようになったと、連絡を受けて、本当に安心しました。

毎日の読み聞かせ以外は、何もしていなかったので、本当に時間が解決したんだなぁと思いました。

他の子どもと比較すると落ち込むことが多いですが、そのことがあってからは、ゆっくり成長するのを待つことが出来るようになりました。

先輩ママ友さん、ありがとう!